2010年10月11日(祝)
10月3連休の最終日、
かみさんの実家である自由が丘・恒例のイベントである
「女神祭り」へ。
午後には、駒沢公園で開催される体育の日イベント
「スポーツ博覧会」で、
「ヤクルトスワローズOBによる野球教室」に抽選で当選したため、
息子と出かけました。
まずは、自由が丘に寄り、女神祭りで子供たちと屋台で昼食。
女性陣は実家の脇でフリーマーケット。 子供のお遊びカードが結構売れたようです。。。
やきそばで、少し腹をみたして、息子といざ駒沢公園へ出発。
スタートの13:30になり、ヤクルトのOB選手が登場。
ギャオス内藤こと、内藤選手をはじめ、5選手がコーチ。
テレビ関係も来ており、はじめはみんな、ちょっと緊張気味のスタートでした。。。
参加者たちは、5チームに分かれて順々に、野球の基本を教えてもらいました。。。
まずは、ボールの握り方とキャッチングの基本。
何度も何度もグローブでキャッチした後、すぐに正しいボールの握りができるよう練習が重要との
ご指導。 やはり元プロ野球選手。笑いをまじえて、楽しく野球の基本を教えてくれます。
内野守備では、
”左足を前に出して”、正面でボールをキャッチすること、また、スローイングを考えて、斜めから
ボールにはいることを教わりました。(宮本選手も、坂本選手もみてごらん、とのこと)
次にバッティング。
我が息子は、なかなかと誉められましたが、フォローで右足のかかとをあげること=フォロースルー
を確実に、と、しっかり腰で振ることを指導されました。
そして、キャッチボール。
ここが最近の子供が結構できていない。。。
地面にTの字を書いてまっすぐ足を出すように。両手を広げて左手をパシッとたたくように・・・・。
最後に、内藤選手担当のストラックアウト。
最後は楽しく的あて競技で、内藤選手のギャグととともに、大人・子どもとも楽しめました。
締めでは、内藤選手から、「今の君たちに必要なのはまず勉強!勉強!」、お父さん・お母さんも
フムフム。「勉強と同じように、野球も毎日毎日練習すれば必ずうまくなります」で、無事終了。
親子ともども大いに楽しめました。でも、やっぱり、スポーツは基本をしっかりと、ということが身に
しみて分かりました。
ヤクルトOBのみなさん、ありがとうございました!
野球終了後、駒沢公園を散策。スポーツ博覧会ということで、公園全域でいろんなイベントが
行われてました。
自由が丘へ戻り、女神祭りをウォーキング。
こちらも自由が丘で最大のイベントで、そこかしこで、ジャズ演奏やワゴンセール、屋台等々、
一日楽しめます。。。