2008年12月28日~29日、年忘れ旅行ということで、かみさん家族も一緒に、
伊豆修善寺に行ってきました。
【初日:12/28】
早めの出発でしたが、東名もスイスイと。 まずは、
沼津漁港に寄り、ランチです。
前に会社同僚と来たときから、また是非寄りたいと思っていたのですが、以前より
さらに観光漁港化してました。
沼津港で是非食したたかったのは、
かもめ丸の沼津丼です。
しらす好きの私にとっては、たまりません。。。。。
食欲を満足したところで、途中、
だるま山に寄ります。
今日の天気は最高の冬晴れで、期待してましたが、
期待以上の富士見パノラマでしばし感動!
先週、山中湖方面から富士山を見たばかりですが、駿河湾をしたがえた富士パノラマ見事でした。
今回の宿は、ラフォーレ修善寺。 ここも会社の仲間と来たことがありますが、今回も子供を考え、
コンドミニアムの部屋を予約。
これが何と広い部屋で、、、! リビング、和室大広間2室と、子供たちは大喜びで、駆け回るわ、
はしゃぎまくるわ・・・
こりゃ、たまらん、とラフォーレ内の広場で、キャッチボール&かけっこ。
ラフォーレからも夕暮れ(とまではいきませんが)の富士山が。。。
夕食は、ラフォーレが高いので、修善寺の町まで降りることに。
狙いは、「安兵衛」という小料理屋っぽい居酒屋だったのですが、予約で一杯で入れず。
代替手段を持っていなかった私たちは、修善寺の通りまで、出て、
「わらしな」という、蕎麦屋風の居酒屋へ。
私たちが一番客のようで、奥の座敷にとおされました。 ここまでは普通の光景なのですが、
いきなり、子供たちが、店のおばちゃんに怒られ・・・・。 メニューは? 壁を見なさい!・・・・・
怪しげな雰囲気に、我々も言葉すくなに。
壁のメニューには、そば、もつ鍋、ビーフシチュー・・・。ますます、ここはどんな店なんだ~。
とにもかくにも、一同お腹はすいていたので、十割そば、もつ鍋、天ぷらを注文。
もつ鍋の準備とともに、天ぷら、登場。
大根と、豆腐と、椎茸なのですが、一方的に食べる順番を指示され・・・。 えっ
これが、食べた瞬間、後悔の念がとび、
なんと美味ではないですか!!
次に「もつ鍋」。
塩味ですが、これがオイシクて、食べないと言ってた子供たちもガンガンいっちゃいまして・・・。
追加したいくらいでしたが、お客さんも増えてきて、(注文したら怒るだろうな~)、と、
腹八分目で退散したのでした。。。 また是非怒られに来たいお店です。
【2日目:12/29】
すがすがしい晴れ、富士山もよく見えます。
今日は、子供向けに
「虹の郷」へ行くことに。
広大な敷地のなかで、日本庭園、イギリス風、カナダ風等、エリアが分かれており、ゆっくりと
散歩しながら、園内をめぐりました。
結局、一番好評だったのは、ローラすべり台と、芝生斜面のコロガリ降り、でしたが・・・・
思う存分遊んだあとは、ふたたび沼津港へ寄り、お土産タイム。
いよいよ、今年もあと2日。 お疲れ様でした~。