2014夏休旅行③~尾瀬沼・桧枝岐・佐野ラーメン

tarasan

2014年08月20日 15:00



3日目:2014年8月14日(木) 

最終日、山では自然と朝早く起きてしまいます。
尾瀬といえば、朝もや。 早速朝の散歩へ出掛けました。(かみさんは寝・・・)

言葉はいりません。 きれいです。。。


7:30 尾瀬沼ヒュッテをチェックアウト

沼尻へ向います。 透き通る水面と緑・・・

三本松と尾瀬沼の小屋方面

何とも尾瀬らしい景観です。。。

そして、9時頃、沼尻 へ到着。

今回は少し奥の 小沼湿原 まで行ってみました。
湿原ぽさはあまりありませんが、燧ケ岳を背景に気持ちの良い木道歩きです。

沼尻休憩所に戻り、きのこ汁を頂きました。 勿論美味です。

そして、尾瀬沼、大江湿原を後にし、下山。 尾瀬沼展望台で尾瀬とお別れ。。。、

そして、11時過ぎ、沼山峠に下山。

沼山峠の売店で、アイスクリームと、

私は、妙にお腹がすいたので、シーフードヌードルを頂いちゃいました。
はじめて、山でのシーフードでしたが、塩気が疲れた体にききます。


バスで、尾瀬御池まで戻り、桧枝岐へ向います。
ちょっと走ったところで、「モーカケの滝」へ寄りました。

13時頃、桧枝岐 へ到着。
まずは、汗を流したいと思い、はじめ、アルザ尾瀬へ行きましたが、露天は虫がすごいということで、
共同温泉 「駒の湯」 へ。


素朴な町の共同温泉です。 こちらも露天は虫が結構飛んでました・・・

さっぱりしたところで、昼食タイム。
桧枝岐では、結構名の知れた 「裁ちそば まる家」

私は、裁ちそば(もりそば)。 美味しかったです。

かみさんは、おろしそば。

旅行メニューを全て終え、那須方面へ向います。
道が走りやすく、スイスイ下っていましたが、えっー、急にブレーキがききにくくなる事象発生・・・
途中の「道の駅 たじま」でお土産買うため小休止し、あとは慎重に下っていきました。
あまりブレーキかけすぎた感じはないのですが、、、多少焦りました。。。

那須地区にはいり、千本松牧場へ寄ってみました。
広大な敷地で色んなイベントやっているようです。 入場料もなく小さな子供達は喜びそうな。

高速はド混みのようなので、下道を使って宇都宮方面へ。
結局、夕食は佐野ラーメンを食べることにし、評判の良い「亀嘉」へ、20時頃ようやく到着。
評判に違わず、とてもおいしかったです。 
地元の人達が次から次へと来店し、大繁盛のようでした。

私は、さっぱりと、わかめラーメン。

かみさんは、チャーシュー麺。
 

お腹も満たされ、高速もすいてきたので、佐野藤岡ICから帰路へ着きました。

久しぶりの夫婦だけでの旅行でしたが、珍しく「食」も充実した旅行で、大満足でした。
次は子供達がひとりだちしてからかな・・・


 2014夏休み旅行① 八海山・魚沼
 2014夏休み旅行② 奥只見~尾瀬沼
 2014夏休み旅行③ 尾瀬沼~桧枝岐~佐野ラーメン







あなたにおススメの記事
関連記事