ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年02月18日

二宮・吾妻山公園~川匂神社



2018年2月12日(祝)
晴れ

今週は、最近ちょっと気になっていた二宮の吾妻山公園へ。

二宮駅前の観光センターに寄り、裏の坂を登ると、もうそこは公園。
急な階段を登り、園地へ。 
子どもの遊具やローラすべり台もあり、家族連れで賑わっている。

もう少し登ると、展望広場へ。

すぐさま、圧巻の眺めが!
菜の花と相模湾!

菜の花と富士山。 

ちょっと雲がかかってしまってますが、絶景です!

まさに黄色の絨毯です!

東屋とその背後に煌く相模湾・・・

大山もくっきり!

丹沢の山々!

富士山の最高の展望台。

海の青と黄色のコントラストも美しい・・・

あまりの眺めですっかり長居をしてしまいましたが、下山します。
吾妻神社。 梅の朱と神社の赤のコントラストがいいですね~

端正な社殿です。

神社をあとにします。

下山して、本当は湘南平へも足を延ばす予定でしたが、駅前の観光センターで
吊るし雛のイベントをやっているということで、会場の「川匂神社」へ。

なかなか雰囲気のよさそうな神社です。

茅葺の随神門

想像していたより立派な神社です。

大みこし。これ担がれるのですかね~。かなり大きいです。

拝殿にも雛人形が飾られていました。

珍しい色合いの絵馬。。。

御神木も立派です。

そして、吊るし雛の会場へ。

ひときわ目についたお人形。 

かわいい!

子どもたちの色々な表情がたまりません。。。

なんかほっこりします。。。

ほかにも様々な生き物の吊るし人形があり、楽しませてくれます。

川匂神社をあとに、次は、東海道線の線路を越えて、海の方へ向かってみます。
国道一号線にも吾妻神社の鳥居がありました。

梅沢海岸にでました。 海を間近で見るのは久しぶり。



近くの小さな駐車場で、ひときわ目立っていた紅梅。

春ももうすぐですね~

このあとは、二宮駅まで歩き、帰途に着きました。
これからは、春を感じる場所を探して散歩をしていきたいですね。

  

2018年02月18日

称名寺~海の公園~野島公園



2018年2月4日(日) 晴れ

すっかり、毎週末の散歩が板についてきた今日この頃、兼ねてより行きたかった
金沢文庫の称名寺へ。

金沢文庫から案内に従って、称名寺へ。
ほどなくして、惣門へ到着。

朱塗りの門で、荘園文化の趣がある。

参堂にはいり、大きな仁王門が。 屋根の反りなど、禅宗様が色濃い。

阿形、吽形の仁王が並ぶ。

阿形の仁王様。

そして、浄土式庭園へ。

仁王門から池の中島に架かる反橋、平橋が金堂まで一直線に並ぶ、典型的な浄土式庭園。

文字通り、浄土を感じさせる曲線、直線美である。

苑池には、カモが仲むつまじく泳いでいる。。。

金堂に参拝。

釈迦堂。 茅葺の趣のあるお堂である。

そして、御朱印をいただく。

梅は咲き始め・・・

春を感じさせてくれる可憐な花びら・・・

名残惜しく、迫力のある仁王門をみやり、後にする。

称名寺をあとに、海の公園へ。  思った以上に閑散としていた・・・

こんな寒いなか、サーフィン~

海辺のBBQ場。 会社同僚とのBBQイベントの候補地です。。。

海の公園から野島公園へ向かう。
野島橋から野島へはいる。 なんか懐かしい風景・・・

野島公園にはいり、まずは、伊藤博文の旧金沢別邸へ。
無料で、建物のなかにもあがれて、海の眺めや歴史を勉強できます。

茅葺の屋根と、昔の硝子戸の調和が美しい・・・

お庭には海を背景に碑が。

そして展望台へ向かいます。 

結構急な登りでしたが、短時間でこの高度感と開放的な景色・・・

称名寺の仁王門も遠望できました。

ミニチュアのようなシーサイトライン。

ここからの夕景が素晴らしいようです。

展望台から下山し、ここのBBQ場も下見。 公園入り口には、野島稲荷神社

夕照橋と野島。 野島をあとに、金沢八景駅方面へ向かいます。

平潟湾の脇を歩いていきます。 マリーナのように舟が停泊しており、風情があります。


金沢八景には、瀬戸神社という立派な神社がありました。
最後、イオンの王将でラーメンで腹ごしらいして帰途に着きました。。。
結構歩きましたが、見所の多い休日散歩でした。。。

  

Posted by tarasan at 15:54Comments(0)18冬:称名寺

2018年02月18日

北鎌倉



2018年1月27日(土) 晴れ

今年から御朱印帳を持つことになり、先々週の神田明神に続き、今度はお寺へ、ということで、
北鎌倉に行くこととした。

まずは、建長寺へ。

御朱印帳は、神社とお寺を分けた方がいいということで、こちらで御朱印帳をいただくこととする。
ビニールカバーもついていて親切だ。

しかも、御朱印帳を購入したものに特別に「夢」の刻印が付いている。
 
鎌倉五山だけあって三門も重厚だ。

法堂の雲龍図。

精巧さが伝わってくる。。。

唐門。 金光が眩しいくらい。

方丈の庭園。 日陰はまだまだ雪が残っていた。

次に、まだ一度も行ったことのない 明月院 へ。
奥まったところにあり、ひっそり感があって風情がある。

開山堂。 茅葺の屋根がよい。

方丈。 ここの左手で御朱印をいただきます。明月院の御朱印は細筆で趣があります。。。
 
明月院を象徴する円窓。

方丈前の枯山水庭園。

動物に優しいお寺なのでしょう。 鳥やりすの小屋が。。。



一箇所、蝋梅が咲いていました。

明月院入り口には、月を象徴するうさぎ、とカメの置物が。。。

残雪もあり、雰囲気抜群の「明月院通り」
 
明月院通りの付け根にあるスウィーツサンプルのお店がありました。おいしそ~。

サンプル作りの体験もできるようです。。。

最後に、浄智寺 へ。

山門。 中国様式のようですが、珍しい。

書院のお庭にはまだ雪が深く残っています。


ちょっとした鎌倉散策でしたが、この時期、人も少なく、しんみりと回ることができました。
御朱印帳のお陰で散歩する機会が増えそうです。。。

  

Posted by tarasan at 14:41Comments(0)18冬:北鎌倉