ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年05月05日

棒ノ嶺~新緑とプチ沢登り満喫



2014年5月2日(金) 晴れ

GW11連休真っ只中ではありますが、最後の平日。
行きたかった山のひとつ、「棒ノ嶺」へ行くことに。

ここは、ちょっとしたアドベンチャー気分が味わえる山ということで、
兼ねてより、子供達を連れて、と思っていたものの、
子供達もクラブ活動が忙しくなり、なかなか日程が合わず、下見を兼ねてソロ登山に。

コースは、白谷橋登山口からの往復。
=================
  7:45 飯能駅 →(バス)
  8:24 河又名栗湖入口
  8:45 名栗湖・有間ダム (朝食)
  9:15 白谷沢登山口
 10:40 岩茸石
 11:00 ゴンジリ峠
 11:15 棒ノ嶺 (ランチ休憩)
 12:05 棒ノ嶺
 13:30 白谷沢登山口
 13:55 さわらびの湯 (温泉)
=================

今日も早起きというか、何故か、早起きしてしまったので、早めに家を出る。
池袋駅から西武線で飯能駅へ。 北口のバスターミナルへ向う。
7:45発のバスは、座席がほぼ埋まるくらいのハイカー達。
平日の早めのバスは、さわらびの湯を経由しないため、「河又名栗湖」で下車。
みんなここで下りるかと思いきや、5,6名のみ下車。 あとのハイカーはどこに行くのだろう?

ここから、結構急勾配の車道を名栗湖・有間ダムまで向う。 

有馬ダムへ到着したところで、名栗湖の眺めもよく、プチ朝食(いつものランチパック)をとることに。

名栗湖の風景。 奥に「カヌー工房」が見えます。
インフレータブルカヌーを2年前に衝動買いしてから、まだデビューできず、ここもデビュー場所の
ひとつではあるのですが・・・

湖岸を歩いて、登山口へ向います。 奥の橋を渡った先が登山口。
タクシーが2,3台向いました。。。

9:15 団体が登りはじめるのを待って、白谷橋登山口から登山開始。

はじめは新緑の樹林帯を登ります。

ここら辺は登山道も歩き易い道です。

そして、いよいよ沢歩きです。

ひとつ目の滝、「藤懸の滝」

沢と新緑が実にきれいです!

鎖場もあり、滑りやすい急な岩場を登ります。

まさに、ちょっとしたアドベンチャー気分を味わえます。

「白孔雀の滝」。 ゆるやかに曲線を描きながら落ちていく、しなやかな滝です。

沢の暗さと、日が差し込んだ新緑のコントラストが実にきれいです。

沢登りのため、昨日購入したスパッツを装備。

沢登りが終わると、一旦、林道に出ます。 沢登り期待に違わず面白かった~!

ここから登山道にはいる道標にはまだ雪が残ってました。。。

ここから、いよいよ急な登りにはいります。

苦しい登りも、時たま日が差した時の新緑に癒されます。。。

10:40 岩茸石 到着。

コケと新緑のハーモニー。

木の根がむき出しの山道。 本当に飽きない登山道です。

ゴンジリ峠に向けて、最後の階段状の登り。

11:00 ゴンジリ峠 到着。 周囲の山並みも見えてきました。。。

そして、あと少し、山頂を目指します。 山桜の花びらが点描のように広がっています。

いよいよ、明るくなり、山頂が近くなってきました。

11:15 棒ノ嶺 到着!

山頂の桜は散り気味でしたが、存在感ありありです。

こちらの桜は、桜吹雪の真っ只中!散った花びらが、まさに雪のようです。

奥の丸太のベンチ?に陣取ります。

ランチの準備。 今日は、オーソドックスにカップヌードル。
 
何で山で食べるとこんなにオイシイのでしょうかねぇ~。

今日は、越後の山々は見えませんでしたが、開けた展望は抜群です。

食後は、山景色を楽しみます。 ひときわ武甲山が存在感を示しています。

遠くに、キラッと光る西武ドームが望めました。。。

12:05 十分展望を楽しんで、来た道を戻ります。
来た道ですが、日の光、視線でまた違った光景が楽しめます。

急な登りを振り返ります。。。

登りでは気づかなかったロープ場。

印象深いゴルジュを上から眺めます。

鎖場は下りの方が怖いですね。。。

見飽きない新緑と沢の光景。 本当に気持ちよいです。

13:30 登山口に戻ってきました。

再びゆっくりと名栗湖畔を歩いて、
13:55 さわらびの湯 到着! お疲れ様でした!

「さわらびの湯」は、以前かみさんと来たことありますが、かなり久々の訪問です。
GWらしく、鯉のぼりとカブトが飾ってありました。

早速、入浴。 もっと大きい印象もありましたが・・・
あまり混んでいなかったので、ゆっくり疲れを癒すことができました。。。

そして、お楽しみの山登り後のビールでひとり乾杯!おつまみは、「干し梅」と「あんず」(笑)

温泉ですっきりし、バス停へ向う途中、名栗のキャンプ場が望めました。
今度は、キャンプで来て、カヌーデビューでもしたいですね!

期待に違わず、プチ沢登り、新緑、展望と、本当に飽きないコースです。
明日は、キャンプ仲間ファミリーの飲み会があるので、早速、みんなに提案したいと思いま~す!
鍋割山と棒ノ嶺、とても充実したGWハイクとなりました。。。


  

Posted by tarasan at 18:19Comments(0)14GW:棒ノ嶺

2014年05月05日

亀戸天神・藤まつり



2014年5月1日(木) 晴れ

GW真っ只中、but、子供たちは学校・・・ 
この日は、かみさんも完全休みということで、久しぶりに二人で出掛けることなった。

目的は、たまたま夕刊を見ていて、東京の藤が丁度満開を迎えているということで、
亀戸天神の藤まつりに行ってみることとした。

亀戸天神の前に、ランチタイムも兼ねて、木場公園へ寄る。
気持ちの良い天気である。

GWイベントとして、陶器市が行われていた。
陶器の他、箸、ぞうり等、子供たちの夏休み米国ホームステイ向けに日本のお土産買って
おこうかとも思ったが、相手ファミリーもまだ未定のため、やり過ごした。

平日で人も少なかったが、出店もでていた。

公園にある橋からは、スカイツリーがきれいに望めました。。。

ランチは、木場駅近くの、タンメンで有名な「トナリ 木場店」へ。
野菜盛りだくさんで、美味しかったが、麺が平太麺でちゃんぽんを連想。
個人的には、タンメンは細麺がいいかな・・・

食事をすませ、亀戸天神 へ。 藤まつり 開催中。
やはり平日のせいか、思ったよりも激混みではなかったが、外国人の観光客も含め、賑わっていた。
浮世絵で有名な太鼓橋と、新緑がきれい!

そして、お目当ての

満開でした! しだれ具合が何ともいえないですよねぇ~

太鼓橋の上から本殿を望む。 ライトアップもやっているようで、それはまた幻想的だろうなぁ~

亀戸天神からもスカイツリーが望めました!

ここは学業の神様。 うちの子供たちも中学になり、子供達の学業アップを祈願・・・


ちょっとした休日でしたが、子供たちの面倒、仕事もなく、
かみさんは久しぶりに休日気分を味わったようです。。。
子供達が大きくなるにつれ、クラブ活動とか、外遊びが忙しくなり、
夫婦でのこんな機会が多くなるのかなぁ~。

  

2014年05月05日

鍋割山~富士見で鍋焼きうどん



2014年4月28日(月)
 晴れ

仕事も一段落したということで、思い切って、GWは11連休に!
まずは、兼ねてより登りたかった鍋割山へ行くことにする。
勿論、お目当ては、「鍋焼きうどん」
混雑を考えて、平日の28日に、人気の大倉コースを避け、
寄から登り、小丸尾根で下山するコースで計画した。

=============================
  7:30 新松田 (バス)⇒7:55 寄(やどりぎ)
  8:10 登山開始
  9:25 橡(くぬぎ)山
  9:50 栗ノ木洞
 10:10 後沢乗越
 11:15 鍋割山 ~鍋焼きうどん
 12:05  (下山開始)
 12:35 小丸尾根分岐
 14:05 二俣
 15:20 大倉
=============================

今回は久々のロングコース。
頑張って朝4時に起床し、7時過ぎには、新松田駅へ到着。
7:30のバスで、7:55 寄バス停着。
平日のせいか、思ったより登山者は少なく、5,6名。

バス停近くの運動場で、プチ朝食(ランチパック)。新緑と桜のコントラストが印象的。

8:10 バス停を少し戻ったところから登山開始。

しばらく、茶畑のなか、坂道を登っていきます。 茶畑の緑がまばゆいです。 

畑のなかの満開の八重桜が印象的でした。

畑のなかに映える あやめ。

茶畑の急な脇道を登り、山道にはいります。
新緑のなかを進みます。

途中、林道を横切ります。

新緑すがすがしい、気持ちの良い道を進みます。

9:25 橡山 到着。 感じが難しいですが、くぬぎ山。

相模湾側の展望が開けています。

9:50 栗ノ木洞 に到着。

ここから、急勾配を下ります。 逆だったらかなり大変そう・・・

ガレ場と新緑。

10:10 後沢乗越 到着。
ここで、大倉方面からの登山者と合流し、山頂に向けて急登にはいります。

急登が続きますが、ところどころ、休憩に適したところがあります。
山頂までに、緊急用の地点連絡用の番号札があり、7番札で、小休憩しました。
目指す山頂は、11番札。

苦しい登りが続きますが、左手をふと見やると、富士山が!
今日は天気予報はあまりよくなかったので、初めから期待してなかったのですが、
予想が外れ、富士山の勇姿が。 ちょっと元気付けられます。

番号札10を通過。 あともう少し・・・

山頂に近づくと、桜がまだ咲いていました。

もう山頂か、もう山頂か、と思いつつも、なかなか着かない・・・
急な階段の登りが続きます。 ここまで来ると、足をあげるのもつらくなってきました。。。

きたーっ! ようやく目指す鍋割山荘が視界にはいりました。
不思議と足早になります。

11:15 鍋割山 到着! 富士山が、その裾野から望め、まさに秀麗です!

早速、鍋焼きうどんの注文に、鍋割山荘へ。

名前を書いて、山荘のなかで待ちます。 幸い、まったく待ちがなく、5分程度で呼ばれました。

ついに念願の「鍋焼きうどん」です。 
具沢山で、1000mを越す山頂で食べられるのは幸せです。

富士山が望める場所を確保し、登りの苦しみもすっかり忘れ、味わって食しました。
勿論、おいしかったです!

うどんの後は、デザート?ということで、最近おきまりの、「干し梅」と「あんず」で、ゆっくりします。

食後は、付近を散歩。 他の方の仲良く並んでいるザックと富士山の構図よく、パチリ!

富士山のアップ! ここからの富士山は、今まで見たなかでも、本当に姿がいいですねぇ~。

反対側の相模湾の眺めも素晴らしいです。

12:05 約1時間、食事も景色も十分堪能して出発します。

左手に、丹沢の名山を眺めながら快適な山歩きです。

12:35 小丸尾根の分岐 到着。 ここから、下る大倉、相模湾方面の眺めが開けます。

右手には富士山ものぞめます。

分岐から、ジグザグち、急な山道を下ります。
途中、山桜が咲いているところがありました。

相変わらず、新緑もきれいです。

途中から、広い尾根づたいの道になります。
日が差し込むと、本当に新緑に包みこまれて歩いているようです。

なんとも言えないグリーンですねぇ~

木の根っこ道。

14:05 二俣 到着! ここの新緑と清らかな沢の流れとのコントラストが最高でした。
思わず、清流で顔を冷やし、小休止。

二俣からは、林道歩きになります。 
はじめは沢沿いの気持ちがよい道なのですが、単調な道が続き、後半は結構つらかったです。。。
ようやく、大倉分岐手前の国定公園案内板に到着。

分岐して、15分程で、大倉の集落に出ました。
なんだか、北海道の美瑛に似た景色にでくわし、パチリ!

15:20 大倉 到着! 登り3時間、下り3時間の道のりでした。。。
着いた時、渋沢駅行きのバスが丁度待っていましたが、もうどうにもこうにもビールが飲みたくて、
一本後に乗ることにしました。
売店で缶ビールを購入し、グビッと、ほぼ一気飲み! いつもながら至福の瞬間です!

15:50過ぎのバスで渋沢駅へ。
今日の温泉は、「鶴巻温泉」へ、ということで、小田急線で鶴巻温泉駅へ。
私の前をやはりハイカーが向っていましたが、何故か戻ってきます。
ガーン! なんと今日、月曜日は休館日・・・
他の温泉も考えましたが、戻る気力も残っておらず、残念ながら帰路につくことにしました。。。

今回は、久しぶりのロングコースで、さすがに足にもきてますが、念願の鍋焼きうどん、しかも、
期待してなかった富士山の展望と、充実した一日となりました。
残りGWはまだ1週間以上あるため、次の計画を練りながら帰路につきました。。。

  

Posted by tarasan at 14:47Comments(0)14GW:鍋割山