ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年02月18日

二宮・吾妻山公園~川匂神社



2018年2月12日(祝)
晴れ

今週は、最近ちょっと気になっていた二宮の吾妻山公園へ。

二宮駅前の観光センターに寄り、裏の坂を登ると、もうそこは公園。
急な階段を登り、園地へ。 
子どもの遊具やローラすべり台もあり、家族連れで賑わっている。

もう少し登ると、展望広場へ。

すぐさま、圧巻の眺めが!
菜の花と相模湾!

菜の花と富士山。 

ちょっと雲がかかってしまってますが、絶景です!

まさに黄色の絨毯です!

東屋とその背後に煌く相模湾・・・

大山もくっきり!

丹沢の山々!

富士山の最高の展望台。

海の青と黄色のコントラストも美しい・・・

あまりの眺めですっかり長居をしてしまいましたが、下山します。
吾妻神社。 梅の朱と神社の赤のコントラストがいいですね~

端正な社殿です。

神社をあとにします。

下山して、本当は湘南平へも足を延ばす予定でしたが、駅前の観光センターで
吊るし雛のイベントをやっているということで、会場の「川匂神社」へ。

なかなか雰囲気のよさそうな神社です。

茅葺の随神門

想像していたより立派な神社です。

大みこし。これ担がれるのですかね~。かなり大きいです。

拝殿にも雛人形が飾られていました。

珍しい色合いの絵馬。。。

御神木も立派です。

そして、吊るし雛の会場へ。

ひときわ目についたお人形。 

かわいい!

子どもたちの色々な表情がたまりません。。。

なんかほっこりします。。。

ほかにも様々な生き物の吊るし人形があり、楽しませてくれます。

川匂神社をあとに、次は、東海道線の線路を越えて、海の方へ向かってみます。
国道一号線にも吾妻神社の鳥居がありました。

梅沢海岸にでました。 海を間近で見るのは久しぶり。



近くの小さな駐車場で、ひときわ目立っていた紅梅。

春ももうすぐですね~

このあとは、二宮駅まで歩き、帰途に着きました。
これからは、春を感じる場所を探して散歩をしていきたいですね。