2012年11月04日
三頭山紅葉ソロハイク
2012年11月1日(木)

秋晴れ、会社の年休をもらって、前から行きたかった三頭山へソロハイクに出かけた。
07:00 自宅出発 ※途中、コンビニで、水、ランチパック、ポタージュを調達。
↓ (永福IC~中央道・上野原IC)
09:10 都民の森 ※平日のため道路はスイスイ。最後道路工事で待たされましたが・・・
都民の森駐車場に到着。 駐車場の木々もいい色になっています。
09:15 都民の森駐車場を出発。
まずは、よく整備され、ウッドチップがしかれている道を歩きます。
途中、あがってきた道を振り返れます。
そして、紅葉。 ここら辺が一番色づきがよかったです。
黄緑とのコントラストもきれいです!
09:40 三頭の滝
25分程で、はじめのポイント・三頭の滝に到着。
コントラストが強すぎて、うまく写真はとれませんでしたが・・・
橋のたもとで。赤がきれいです。
三頭の滝を過ぎて、ほどなく行くと、今度は沢沿いの登り道になります。やはり沢沿い歩きは
とても気持ちいいです。 少し歩くと、体がほかほか、上着を脱ぎます。
緑と木の陰のコントラストがいいんですよねぇ~
後半は、沢から離れ、峠までの山道です。
10:30 ムシカリ峠 到着。(三頭の滝から45分)
ここから、尾根つたいに、階段もありーのキツイ登りです。
10:45 三頭山(西峰) 到着。
カップルが食事してたので、足早に通り過ぎてしまったが、富士山の眺めはここから、ということを
後から知り、ちょっと後悔・・・
10:50 三頭山(東峰) 到着。
そして、西峰から5分程で東峰到着。 こちらは展望なし・・・
そして、少し下りた所に展望台があり、こちらでブランチ休憩することにした。
奥多摩、大岳山方面の眺めが良い。。。
白樺が青空に映えます。
11:00 展望台出発
ブナ林の黄葉が日差しを受けて、とてもきれいです。
おばさんに、「見てごらんさい、きれいねぇ~」と声かけられた大木の紅葉。確かに見事です。
こちらは、もみじの紅葉!
11:55 鞘口峠 到着。(東峰から見晴らし小屋を経由して約1時間)
ここから、駐車場までゆっくり下ります。工芸センターが見えてくるともうすぐです。
12:10 都民の森駐車場 到着。
休憩を入れても、3時間弱。 ですが、変化に富んだ良いコースでした。
12:30 都民の森駐車場出発。
↓
12:30 数馬の湯
温泉で汗を流します。想像してたより近代的で、お風呂も比較的小さめですが、いいお湯でした。
食事もおいしいという評判で、「舞茸天ぷらそば」を注文。
舞茸がものすごくボリュームあって、食べ応えがありました。
ほど良い疲れで、温泉でリフレッシュして、中央道経由で帰路に着きました。
2時間くらいで来れちゃうので、いつでも来れそうな気が。
今度は是非ファミリーで、新緑の季節に来てみたいものです。