2014年04月06日
湯河原梅林と幕山ハイク
2014年3月8日(土)

激務が続くなか、どうにも自然に触れ合いたく、丁度梅の見ごろの湯河原へ出掛けた。
今回は散策モードなので、10:30 遅めの自宅出発で、東海道線で湯河原へ向かう。
12:45 湯河原駅到着。
なんだかんだ、久しぶりの湯河原である。
駅のコンビニで、おにぎり弁当を購入し、バス亭へ向う。
梅祭り中ということで、時刻と気にすることなく乗車。
13:00 幕山公園 着。
祭り期間中の入園料(200円)を払って公園内に。
思ったほどド混みではないが、賑わっている。
丁度、見ごろ、満開です!
登山口から梅林にはいっていきます。
幕山は意外と岩稜。岩登りのトレーニング。
梅林の登りきったところから・・・、紅白のじゅうたんのようです。
登山道にはいります。道はよく整備されて歩き易いです。
少し登ると、海がみえてきます。
14:00 幕山 山頂到着!
お昼時を過ぎていましたが、まあまあ賑わっていました。。。
私もおにぎりお弁当を食します。
山頂からの眺め。真鶴半島の全貌がくっきりと見えます。
お昼を食べ終わる頃には、さすがに山頂も人はまばらになってきました。
山頂を後に、来た道を下山します。
途中、おばさん、おじさんの団体がゆっくりゆっくりと下っており、大渋滞に巻き込まれる。
低山になると、道を譲るとか、登り優先とか含めて、マナーが緩くなりますね~
団体をようやく抜いた後は足早に下山。
梅林に戻り、改めて、ゆっくりと梅を観賞。激務を忘れて春を感じることができました。
公園では、出店が並んでいました。 「坦々やきそば」が、湯河原のB級グルメのようです。
最後に、梅林と幕山を振り返ります。
帰りのバスはちょい混み・・・
湯河原駅に戻り、最近オープンした日帰り温泉「いずみの湯」へ。(送迎バス)
ホテルに日帰り温泉エリアを設けた感じで、ホテル内もきれい。
お風呂は大きくはありませんでしたが、露天もあり、まあまあゆっくりできました。
入浴後は、売店で、発泡酒と、チョイおつまみでお疲れ様ビール。この瞬間が最高ですね!
仕事疲れのなか、ふと思い立ったプチハイクでしたが、梅に春を感じ、ほどほどの疲れで、
久々に癒された休日でした。。。
Posted by tarasan at 12:13│Comments(0)
│14春:湯河原梅林&幕山