ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年12月31日

2014年末 那珂湊~奥久慈・大子グリンヴィラ

2014年末 那珂湊~奥久慈・大子グリンヴィラ

2014年も終盤。
今年の締めくくりは、那珂湊に寄りながら、
高規格キャンプ場で名高い奥久慈・大子グリンヴィラへ行くことにした。

1日目:2014年12月30日(火) 晴れ

朝8時に自宅出発。
高速は順調、友部SAで小休止し、10時には、水戸大洗ICを降りる。
が、少し進むと、やはり那珂湊は人気のスポット、渋滞にはまりました。
市場まで結構あるので、思い切って、裏道にチャレンジ。
市場に近づくも、駐車場がどこか分からない。
ようやく、係員に促されて、港奥の駐車エリアに駐車。
結局、IC降りて1時間かかりました。

11時頃、「那珂湊お魚市場」 へ。
年末の買出し時期とも重なり、市場は大混雑。

2014年末 那珂湊~奥久慈・大子グリンヴィラ
まずは、大だこのたこ焼を立ち食い。 

2014年末 那珂湊~奥久慈・大子グリンヴィラ
市場の回転寿司の順番待ち記入を済ませ、市場を闊歩。
コテージでのプチBBQ用にさざえを、お土産用に、サバのみりん干を購入。

2014年末 那珂湊~奥久慈・大子グリンヴィラ
2014年末 那珂湊~奥久慈・大子グリンヴィラ
そして、人気の「市場寿し」へ。 結構な順番待ちでしたが、お客さんの回転も速いようです。

2014年末 那珂湊~奥久慈・大子グリンヴィラ
入口手前の少々落ち着かない席へ案内される。

2014年末 那珂湊~奥久慈・大子グリンヴィラ
さて、頼むぞ~。

2014年末 那珂湊~奥久慈・大子グリンヴィラ
大好物のしらすが、こぼれています。

2014年末 那珂湊~奥久慈・大子グリンヴィラ
そして、今日一番の感動。 「うなぎ」。 どれくらいぶりに食べただろうか・・・

2014年末 那珂湊~奥久慈・大子グリンヴィラ
これまた、大好物の白魚。

2014年末 那珂湊~奥久慈・大子グリンヴィラ
見てください。このボタン海老・・・

2014年末 那珂湊~奥久慈・大子グリンヴィラ
〆は、あら汁で。

2014年末 那珂湊~奥久慈・大子グリンヴィラ
家族みんな大満足の昼食でした!
お魚市場を後にします。

2014年末 那珂湊~奥久慈・大子グリンヴィラ

キャンプ場へ向う途中、竜神大吊橋 へ寄りました。
渡るつもりはありませんでしたが、年末ということで?、料金支払って、橋を渡渉。。。
途中、下が覗ける箇所があって、恐ろし・・・
バンジージャンプが人気のようですが、結局、飛ぶのを見ることはできませんでした。

2014年末 那珂湊~奥久慈・大子グリンヴィラ

15:30頃、大子グリンヴィラ へ到着。
早速チェックイン。 今回は、勿論寒いので、高規格コテージ泊です。
とりあえず荷物を降ろして、ライトアップイベントが行われている「袋田の滝」へ向います。

途中、若干道に迷うも、16:30頃、近くの有料駐車場に到着。 いい時間です。
駐車場からは、いい雰囲気の道を歩いて滝の入口まで向います。

2014年末 那珂湊~奥久慈・大子グリンヴィラ
2014年末 那珂湊~奥久慈・大子グリンヴィラ
そして、入場料金を払って、展望台へ続くトンネルへ。

2014年末 那珂湊~奥久慈・大子グリンヴィラ
トンネル内も、かわいらしいライトアップがされていました。

2014年末 那珂湊~奥久慈・大子グリンヴィラ
そして、展望台へ。 うぉーっ、いきなり間近に、轟音とともに滝が現れ、圧倒されます。
2014年末 那珂湊~奥久慈・大子グリンヴィラ
そして、ライトアップ。 思っていたよりも地味ではありましたが、幻想的です。。。

2014年末 那珂湊~奥久慈・大子グリンヴィラ
少し降りた川下からの眺めも圧巻でした!

2014年末 那珂湊~奥久慈・大子グリンヴィラ
想定以上に感動して、袋田の滝を後にします。
そして、温泉&食事へ。 
近くに温泉はいくつかあるようですが、食事の評判が良い「関所の湯」へ。

2014年末 那珂湊~奥久慈・大子グリンヴィラ
お風呂はまあまあ。すっかり日が暮れ、もう少し外の景色が見えていたら気持ち良いでしょう。
そして食事は、評判通り、とても美味しかったです!
私と息子は、「常陸牛のすき焼き」。 肉もさることながら、やはり、こんにゃく美味でした。

2014年末 那珂湊~奥久慈・大子グリンヴィラ
そして、かみさんは、野菜カレー。 結構ボリュームありです。

2014年末 那珂湊~奥久慈・大子グリンヴィラ
温泉でさっぱり、お腹も満たされて、キャンプ場へ戻ります。

少し小腹がすいたところで、市場で買ったサザエをコテージの庭でBBQします。 
こちらも美味でした!
2014年末 那珂湊~奥久慈・大子グリンヴィラ 2014年末 那珂湊~奥久慈・大子グリンヴィラ
あとは、コテージ内でまったりと。。。
女性陣は早く床につきましたが、私と息子は、スポーツニュースを見ながら、
結構遅くまで男の会話をしたのでありました。

2日目:2014年12月31日(水) 晴れ

2014年の最終日。
やはり、早く起きてしまい、外へでてみると、素晴らしい朝日を受けた朝もやが。。。
2014年末 那珂湊~奥久慈・大子グリンヴィラ
コテージは吹き抜けになっており、2階より、1階リビングを見下ろすとこんな感じです。
広さは4人で十分というか、広いくらい。
2014年末 那珂湊~奥久慈・大子グリンヴィラ
2階が寝室になっており、十分な広さのなかに、ベッドが4つあります。
2014年末 那珂湊~奥久慈・大子グリンヴィラ
吹き抜けの様子はこんな感じ。
2014年末 那珂湊~奥久慈・大子グリンヴィラ
今回は、キャンプ場であまりゆっくりできませんでしたが、是非とも、今度はキャンプをしに
再来したいと思います。

キャンプ場を後にし、「月待の滝」 へ。
ここには、「もみじ苑」という、お蕎麦がおいしいというお店がありますが、休業でした。
でも、年越し蕎麦の準備でしょうか、一生懸命そば打ちはしていました。
2014年末 那珂湊~奥久慈・大子グリンヴィラ
この月待の滝は、滝の裏側に回れます。 夏は気持ちいいでしょう・・・
2014年末 那珂湊~奥久慈・大子グリンヴィラ
途中、竹林?が朝日に映えてきれいでした。
2014年末 那珂湊~奥久慈・大子グリンヴィラ

お土産購入も兼ねて、「道の駅 だいご」 に寄ります。
2014年末 那珂湊~奥久慈・大子グリンヴィラ
ここで、お土産の他、今晩の我が家の年越しそばもGETしました。
2014年末 那珂湊~奥久慈・大子グリンヴィラ

そして、年末ということで、那須のアウトレットに行ってみることにしました。
お父さんは何も買いませんでしたが、その他家族の面々はいろいろとお買い物。。。
確かに、アディダス半額セールとか、総じて、この時期は人も少なく、お買い得かもしれません。
2014年末 那珂湊~奥久慈・大子グリンヴィラ
ランチは、フレッシュネスバーガーで。
マックがあれなので、久々にハンバーガー食べましたが、フレッシュネスバーガー美味しかったです。
女性陣は食べ終わると買い物の終盤へ。
父と息子は、しばしまったりと。。。
2014年末 那珂湊~奥久慈・大子グリンヴィラ

今年ラストは、温泉で。
ということで、宇都宮の 「極楽湯」 へ。
こちらは、最後の汗を流す人達で混み混み。駐車場が空くのも少し待ちました。
お風呂は地元のスパー銭湯的な作り。
風呂上りには、それぞれ軽食をとって、帰路へつきました。

20時頃、自宅へ到着。
道の駅・だいごで購入した常陸蕎麦で年越し。

今年一年お疲れ様でした。
来年もいい年でありますように・・・。






 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2014年末 那珂湊~奥久慈・大子グリンヴィラ
    コメント(0)