2010年12月06日
2010ラグビー早明戦
2010年12月5日

今年もやってきました、ラグビー早明戦。
今シーズンは、昨シーズン旋風をふきおこした帝京がふるわず、
早慶明の星のつぶし合いとなった。
明治は、慶応に辛勝し、唯一全勝を守り、明治復活を果たすか・・・
早稲田は、早慶戦で、8-10と競い負け。
明治が勝てば、明治全勝優勝。
早稲田が勝てば、早慶明の勝ち負けが並び、当該校同士のトライ数によるため、
この試合で、4トライ以上、3トライ以上の差を付けることが優勝の条件となった。
さすがに明治の完全復活がかかっており、もう少しで満員(4万2千人)。ここ数年では一番の盛り上がり。
14:00すぎ、いよいよキックオフ!
うぉー、開始早々、早稲田攻め込むも、15分くらいまで、自陣に釘付け。
ひたすら明治FWの突進を阻みつづける。。。これぞ、往年の早明戦。
なんとか、凌ぎきり、チャンス到来。 (ここで耐えたのが大きかったぁ~)
そして、前半23分、バックスの強さを見せつけ、先制トライ!
その後、PGを決められるも、前半33分、追加トライで、14-3.
前半終了間際、スクラムにこだわる明治に、ゴールライン前に攻め込まれるも、ここも凌ぎ切った!
後半も明治はFWにこだわるり、ついに、後半9分、明治に初トライを許す。 14-8.
流れ変わるかと思ったが、今日の早稲田はひたむきなタックルを繰り返し、
後半16分、伝統の横の展開で、ゴール端に トライ! 24-8.
そして圧巻は、後半33分、ゴール前から、FWで押し込みトライ!31-8.
ロスタイムに明治にトライを奪われるも、31-15 でノーサイド!
印象的だったのは、ホイッスル直後、歓喜というより、80分やりきった~~、という下記の絵。
これで、明治とトライ数も並んだが、得失点差で、早稲田の2連覇となった。
それにしても、本当に久々に、圧巻の早明戦を見させてもらった。
今年も今ひとつと感じていたが、大学選手権に期待!
Posted by tarasan at 00:05│Comments(0)
│2010ラグビー早明戦