ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年05月02日

浅間嶺~払沢の滝

浅間嶺~払沢の滝

2015年4月30日(木) 晴れ

2015年ゴールデンウィーク突入!
今年は、4月29日~5月6日までの8連休。
はじめの平日狙いで、東京でも遅く桜が咲くという浅間嶺に行くことにした。

 ================
  09:00 武蔵五日市
    |  (西東京バス)
  09:50 人里
  10:05 登山開始
  10:50 人里峠
  11:05 浅間嶺
  12:50 時坂峠
  13:25 払沢の滝
  13:45 払沢の滝入口
  13:58 
    |  (西東京バス)
  14:09 十里木
       <瀬音の湯>
  15:33 十里木
    |  (西東京バス)
  15:45 武蔵五日市
 ================

9時発のバスに合わせて、8:30過ぎに武蔵五日市駅に到着。
GW突入で混雑が想定されたが、電車も通勤通学が多く、意外にも登山客はまばら。。。

とりあえず、駅のコンビニで、水とランチパック、お菓子を購入し、時間までモーニングタイム。
9時発のバスに乗車。 余裕で座れた。 天気も良さそうだ。。。

9:50頃 「人里」(ヘンボリ)で下車。 降りたのは私のみ...
残念ながら停留所の枝垂れ桜はもう終わってしまっていた。
浅間嶺~払沢の滝
バス停に熊目撃の注意書き。 熊鈴を付けて登山開始。
しばらく急な舗装路を登っていきます。
浅間嶺~払沢の滝
人家がきれたところで、登山道にはいりました。
浅間嶺~払沢の滝
10:50頃 人里峠 着。 ここから尾根歩きになります。
浅間嶺~払沢の滝
しばらくいくと、木材伐採で迂回路にうながされたあたりから、展望が開けました。
浅間嶺~払沢の滝
新緑のトンネルを進みます。。。気持ちい~!
浅間嶺~払沢の滝
そして、展望広場に出ました。 桜がかろうじて・・・
浅間嶺~払沢の滝
ヤマブキ?の黄色が印象的でした。。。
浅間嶺~払沢の滝
そして、浅間嶺の頂上へ、青空めがけて進みます。
浅間嶺~払沢の滝
11:05 浅間嶺 到着!
浅間嶺~払沢の滝
頂上は思っていたより開けていて、大展望です!
浅間嶺~払沢の滝
登山者も少なく、この時独り占め。 ベストポジションでランチの準備をします。
浅間嶺~払沢の滝
今日は、昨日ヨーカドーでGETした「マルタイ熊本ラーメンバージョン」
焦がしニンニクがはいっていて、素ラーメンですが、美味でした!
次は、昨日迷った長崎、鹿児島バージョンを順次試そうかと思います。
浅間嶺~払沢の滝
ランチ後は撮影タイム。
浅間嶺~払沢の滝
浅間嶺~払沢の滝
浅間嶺~払沢の滝
12:00 十分な休憩をとり、払沢の滝を目指します。
浅間嶺~払沢の滝
歩き出してすぐに、結構、桜が残っているところがありました。 春ですね~。
浅間嶺~払沢の滝
ふたたび、新緑のトンネルにはいります。
浅間嶺~払沢の滝
下り道をぐんぐん進むと、沢沿いとなり、沢から水を引いている民家が。
ここが、「そば処 みちこ」 でした。 残念ながら、本日休業。 またの機会に。
浅間嶺~払沢の滝
「そば処 みちこ」から間もなくして、舗装された林道に。 舗装道が結構続き、疲れます。
そして、ほどなく、時坂峠へ。
浅間嶺~払沢の滝
時坂峠から急な下りを終えると、また舗装道へ。
民家の木がオブジェ風だったのでパチリ!
浅間嶺~払沢の滝
舗装道が続きます。途中、浅間嶺への脇道があったので、恐らく山道もあったようですが、
ひたすら舗装道を下り、ようやく、払沢の滝へのショートカット道へ。
浅間嶺~払沢の滝
途中からは、歩き易いウッドチップが敷き詰められた道を行き、払沢の滝 へ到着。
浅間嶺~払沢の滝
さすが日本の滝100選。 新緑とのコントラストが実にきれいです。
浅間嶺~払沢の滝
払沢の滝を後にし、バス停へ向います。
バス停には、有名な「檜原とうふ」が。 
浅間嶺~払沢の滝
バス時刻をみると丁度来そうだったため、のぞくことはできませんでした。
浅間嶺~払沢の滝
帰りのバスも、余裕で座れ、瀬音の湯で汗を流すため、「十里木」で下車します。
バス停からは、石舟橋を渡ります。
浅間嶺~払沢の滝
橋からは、渓谷が眺められます。
浅間嶺~払沢の滝
瀬音の湯 に到着。 ここも一応平日とあってか空いていました。 
以前来た時よりも、ゆったり湯に浸かることができました。
浅間嶺~払沢の滝
湯上りには、物産販売コーナーで、ビールと、秋川名物・寿美屋の山芋そば を購入し、
外のベンチで至福のひとときを過ごしました。
浅間嶺~払沢の滝

バスも、山も、温泉も、思っていたより空いていて、久しぶりの森林浴を満喫しました。。。
次はどこへ行こうかな・・・







 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浅間嶺~払沢の滝
    コメント(0)