2009年06月08日
品川例大祭
2009年6月6日(土)、7日(日) と、地元の品川神社例大祭へ行きました。
今年は、何十年かぶりに、隣の荏原神社と同時週末となり、例年に比べ、人手も多く、
盛り上がりました。
また、今年は、天皇即位20年ということで、徳川家とゆかりの深い品川神社のため、
「大神輿」を期待しましたが、例年通り、「中神輿」による巡行でした。
やっぱり、地元のお神輿が一番格好いいね~。
何といっても歴史を感じさせる黒光の風格と、お囃子をしたがえながら、前後左右にもみながら
進む「城南担ぎ」は、何度みても、感動します。

品川神社の境内頂上である「品川富士」から。。。

今年は、会社の仲間も来てくれて、下町の風情と粋に感動していただけたものと自負しています。
きっと、品川の印象も、私の印象も変わったのではと思います。
今年は、何十年かぶりに、隣の荏原神社と同時週末となり、例年に比べ、人手も多く、
盛り上がりました。
また、今年は、天皇即位20年ということで、徳川家とゆかりの深い品川神社のため、
「大神輿」を期待しましたが、例年通り、「中神輿」による巡行でした。
やっぱり、地元のお神輿が一番格好いいね~。
何といっても歴史を感じさせる黒光の風格と、お囃子をしたがえながら、前後左右にもみながら
進む「城南担ぎ」は、何度みても、感動します。
品川神社の境内頂上である「品川富士」から。。。
今年は、会社の仲間も来てくれて、下町の風情と粋に感動していただけたものと自負しています。
きっと、品川の印象も、私の印象も変わったのではと思います。
Posted by tarasan at 16:52│Comments(0)
│休日散歩